撮影場所
モデル
募集人数
8/8名 満枠
※ LUXUS企画は現場集金となります。
集合場所
送迎ありの方 セブン-イレブン 壺川駅前店 8:10分
現地集合の方 安座真港 9:15分 チケットは購入しておいてください。
(お電話します) 万一合流できなくても乗船してください
高速船 (所要時間 約15分)
大人 片道 770円 往復 1480円
小人 片道 390円 往復 750円
衣装や持ち物
ファッション数着 水着
※ LUXUSで撮影した場合のみSNSでハッシュタグをお願いします。
#シャドウライツLUXUS旅企画 or #シャドウライツLUXUS特別企画
※ LUXUS企画は現場集金となります。
撮影料金表 | |
送迎あり(帰り那覇空港or壺川駅まで送迎します) | 16500円 |
送迎なし | 14500円 |
沖縄県内在住割 | 13000円 |
※ 料金は撮影に対する料金となります。
※車の運転は1台は主催運転 もう一台は参加者で交代に運転お願いします。
※宿泊費、食事代、 諸経費は各自ご負担下さい。
※ あくまで現地集合現地解散というスタンスとなります。
※ 各種手配、スケジュールの管理は個人の管理の元お願い致します。
※ 運賃、宿泊費等の手配はすべて各自手配でお願いします、
※ 料金は趣味のカメラのモデル手配に対する料金となります。
企画ツアー料金ではありません。
※キャンセルについて
キャンセルは飛行機で欠航になった場合欠航証明書と引き換えにキャンセル可能と致します。(帰りの便の欠航はこれに当たりません)
※台風等で天候が悪化した際でも飛行機が飛んだ場合は基本的には開催致しますが自己都合でキャンセルを入れる場合50%頂きます。
スケジュール
※天候によりスケジュールの変更の場合がございます
※ 途中参加の方は合流についてご相談ください。
撮影スケジュール |
9:30高速船発→10:00久高島着 船内スナップ 一人5分程度 |
徳仁港から約5分 |
![]()
|
昼食 11:30~12:20
食事処 とくじん |
自転車レンタルはここのタイミングで |
2 岬へとまっすぐに続く一本道&カベール岬
|
|
自転車はここで返す |
メーギ浜 14:40~16:40 水着撮影 |
![]() |
17:00発 徳仁港から安座真港へ移動後 解散 |
予約開始日時 2025-8-10 19:00
※ 初めてご参加の方(必読) ※クレジットカードのお支払いについて ※ 禁止事項 ※ 撮影スタイルについて ※ 当撮影会の特徴 ※ 動画の撮影 ※ コロナ対策 ※ スタジオ内での撮影マナー ※ お客様相談窓口 ご意見箱開設 |
★ 動画撮影
動画料金は参加料金の30%upで撮影可能と致します。
★ 当日の追加は料金割増しになりません。(詳しくはこちら)
※開催前日21時以降のお申し込みは30%増での受付 詳細はこちら
※ 撮影会前日の21時を過ぎての申し込みや予約のキャンセルや変更依頼は下記フォームまで
その他一般的なセクハラと感じる発言
対応を取らざる得ない事態に発生する可能性がございますので何卒ご理解の程よろしくお願いします。
― 久高島、時の波打ち際へ ―
沖縄本島の南東、わずか15分の船旅の果てに、まるで時間から切り離されたような島がある。
その名は、久高島(くだかじま)。
港に降り立った瞬間、足元を吹き抜ける潮風はどこか懐かしく、
視界いっぱいに広がる低い石垣と、赤瓦の家々が並ぶ風景は、
「忘れていた何か」をそっと思い出させてくれる。
自転車にまたがって静かな集落を抜けると、
道の両脇には畑が広がり、さとうきびの葉が風に揺れてささやく。
その先にあるのは、神聖な祈りの地「フボー御嶽(うたき)」——
ここでは足を止め、静かに深呼吸をしてから通り過ぎるのが、島の礼儀だ。
やがて見えてくるのは、青と白の世界が広がるイシキ浜。
かつて神が降り立ったとされるこの浜は、観光地の賑わいとは無縁で、
波打ち際に立てば、遠い昔と今とが重なり合うような、
不思議な静けさに包まれる。
海のきらめきに背中を押されるように、さらに奥へと進めば、
島の東端、風の岬——カベール岬。
草原が広がり、断崖の先には果てしない水平線。
ここでは風が語りかけてくる。
「急がなくていい」「立ち止まってもいい」と。
島にはコンビニも、派手な建物もない。
あるのは、風と光と、やさしいまなざしの島人たち。
一日のうちに何度も空の色が変わり、波の音がリズムを刻む。
日が傾く頃、港に戻る道すがら、
夕陽が赤く染める畑道や、静かな屋根の上に鳴く鳥の声が、
「また戻っておいで」と語りかけてくるように感じられる。
久高島は、写真を撮る場所ではなく、心に残る風景を刻む場所。
目で、肌で、音で、匂いで——五感すべてでこの島を感じてほしい。
撮影のために訪れたはずが、気づけばあなた自身が、
久高島という物語の登場人物になっている。
撮影は運営が同行し撮影のサポートをさせて頂きます。
|
島内では岩場などがありますので、足元の準備 タオル 水分など対策は
各自よろしくお願いします。