撮影スケジュール
場所
衣装
ドレス ファッション2着
集合場所
大阪集合 デイリーストア森ノ宮店前 8:00
現地集合 (現地集合1000円引き)
友が島汽船乗り場 9:40分ごろ集合
予約受付開始 2025-10-31 19:00
参加費
通し16000円
現地集合 (現地集合1000円引き)
※開催前日21時以降のお申し込みは30%増での受付 詳細はこちら
※旅撮影の最低催行人数の開催決定は、開始日の2日前とさせて頂きます。
(最低催行人数3名)※ 人数に満たない場合は中止
※ こちからの連絡はありませんのでお気をつけください
※ LUXUSで撮影した場合のみSNSでハッシュタグをお願いします。
#シャドウライツLUXUS旅企画 or #シャドウライツLUXUS特別企画
※ 初めてご参加の方(必読)※ 禁止事項 |
★ 動画撮影
動画料金は参加料金の30%upで撮影可能と致します。
★ キャンセルについて2022年 6月1日改訂
| 開催日の2日前~当日 |
| 100% |
交通公共機関の運休や台風などで到着が出来ない場合は除く(状況をご提示頂く可能性あります)
※ 撮影会前日の21時を過ぎての申し込みや予約のキャンセルや変更依頼は下記フォームまで
| 詳細説明 |
| 通し8名募集 1/8名 ロケバス乗車人数 6名まで 1/6名 (※ 運転席と助手席の間補助席でもOKな方は1席用意追加で可能 但しそんなに広くないので体が大きい方は厳しいと思います。車自体は9人乗りです) (最低催行人数3名)(満たない場合はこちらからご連絡はしませんのでお気をつけください) (集合場所は途中の駅で拾える可能性あるのでご相談下さい)※ 申し込み先着でロケバス希望者への決定 ※ 申し込み時必ず現地集合かロケバスの乗車か記載をお願いします。 ※ ロケで万一のカメラの故障に対して保険について解説してます。 |
| 料金 |
| 現地集合1000円引きさせて頂きます。 |
※ ロケバスの乗車人数はチケットの都合上8名
ロケバスの乗車が溢れた場合は運営より折り返し連絡となります。


友ヶ島は、和歌山・加太の沖に浮かぶ小さな群島。 明治期、大阪湾を守るための砲台島として赤煉瓦の要塞と地下通路が築かれ、戦後は静かな時間だけが残りました。苔むしたトンネルに差す斜光、海から吹き上がる風、断崖に立つ灯台の白。歴史の「余白」がそのまま風景になっていて、歩くほどにシーンが増えていきます。
行きたくなる理由は単純です。画になる場所が密度高く並んでいるから。第三砲台跡のアーチは、朝の横光で煉瓦目地が立ち上がり、人物を小さく置くだけで物語が始まる。苔のトンネルは曇天が似合い、ハイキーで無彩色の世界を作れば、時間の流れが写真に滲む。西の浜は夕方、金から群青へ溶けるグラデーションが長く、裾の一振りをシルエットで拾うだけで一枚が完結します。
今回のミューズはわこちゃん。人気とともに感度の高いスタイリングが武器です。煉瓦にはトレンチやユーティリティ系の無彩色、苔のトンネルにはミニマルな黒、海と灯台には差し色の赤やコバルト。一着で主張するより、ディテールで効かせる—細いベルト、質感のあるブーツ、風を掴む薄手のストール。彼女の“足し引きのうまさ”が、島の静けさを壊さず、絵を一段引き締めます。
アクセスは加太港から船でわずか。 島内は歩いて巡るだけで、歴史と光の順番が自然に組み上がります。欠航もある海の場所だからこそ、晴れも曇りもそれぞれの表情で正解。ページをめくるように場所を移し、わこちゃんの一歩に合わせてシャッターを重ねる—そんな、静かで濃い一日を。

和来 
